競技者のための暑熱対策ガイドブック【実践編】を踏まえた熱中症対策のまとめ

【本日の内容】

アイススラリー
アイスベスト
その他の対策
-COOL-RING
-日傘

夏の暑さ対策として、ハイパフォーマンススポーツセンター 国立スポーツ科学センターが提供している「競技者のための暑熱対策ガイドブック【実践編】」を見ていき、実際にしている対策をまとめていきます。

競技者のための暑熱対策ガイドブック

アイススラリー

アイススラリーとはガイドブックによると、“水と微小な氷がシャーベット状に混ざった氷飲料”だそうです。
溶けたかき氷みたいなイメージですかね。
そしてこのアイススラリーは“低温で流動性が高く、氷が水に溶ける際に体内の熱を多く吸収することができます”とのことです。
商品としてはポカリスエットのアイススラリーが販売されています↓

by カエレバ

運動前や運動中にアイススラリーを摂取することで、冷水を飲むよりも深部体温の上昇を抑えることができたというデータがあります。

競技者のための暑熱対策ガイドブックより引用

深部体温の上昇を抑えることでパフォーマンスに良い影響を及ぼすことから、上手にアイススラリーを活用していきたいですね。
ミキサーなどを使っておうちでもアイススラリーに似た状態のドリンクを作ることができます。
家にミキサーがなく、買っても置く場所に困るなと僕は思ったので、下記のシリコンボトルにお茶やスポーツドリンクを入れて凍らせて、野球に行く前にドリンクを入れていき、グランドに着いたらシリコンボトルを叩いたり揉んだりして粗目のアイススラリーにしています。笑

by カエレバ

もう少しきっちりアイススラリーが手間なく作れないか、引き続き考えてみます。

アイスベスト

アイスベストとはそのまんま、保冷剤などの冷却材を入れるポケットが付いたベストです。
アイスベストも深部体温の上昇を抑えることができたというデータがあります。

アイスベスト
競技者のための暑熱対策ガイドブックより引用

アイススラリーと併用して熱中症対策をしていきたいですね。
ちなみに僕が使用しているアイスベストはこちらです↓

キャッチャーのときは防具の下に、それ以外はベンチに戻ったときに着ています。
アイスベストの使用感などはこちらから↓

アイスベスト

これで真夏でもクールなプレーを!「アイトス AITOZ アイスベスト(アイスパック4個付)ブラック F」

その他の対策

これらの対策以外では以下のようなことをしています。

COOL-RING


クールリング レギュラーサイズ 49cm CoolRing ネッククーラー 冷感 ひんやり 熱中症 対策品 COOL-RING-R

プレー中もできる熱中症対策として購入しました。
COOL-RINGの使用感などはこちらから↓

日傘


超軽量 160g 日傘 レディース 折りたたみ傘 UVカットミニポータブル折り畳み日傘 晴雨兼用 おりたたみ傘 超撥水 300T高強度カーボンファイバー 耐強風 携帯しやすい コンパクト

河川敷などベンチがなかったり、ベンチがあっても屋根がないグランド用に買いました。

あとは冷却タオルやハンディファンなどですかね。
できる限りの熱中症対策をして暑い夏の野球を乗り切りましょう!
そしてなるべく朝一や夜前など日中の時間帯を避けれるとよいですね。
夏に野球をしないのが一番良いのでしょうが。。笑

おすすめキャッチャーミット記事