【野球語辞典】-は行-
は-バックフットスライダー
-バレルゾーン
ひ
ふ
-ブーメラン継投
-フライボール革命
へ
-併殺打(ゲッツー)
ほ
-ボールカット率
-棒球
は
バレルゾーン
・投手から見てキャッチャー側にある打者の足(=バックフット)を目がけて投げるスライダー。
・本ブログ運営者はまずはスライダーを投げれるようになりたい。
バレルゾーン
・「フライボール革命において意識する、打球角度30度前後のこと。」(ダイヤのエース actⅡ 19より引用)
・草野球では打球角度を気にする余裕はない。
ひ
ふ
ブーメラン継投
・「降板した投手が野手として守備につき、状況に応じて再び登板する継投法。」(僕はまだ野球を知らない 2 より引用)
・ 草野球は時間で区切ることが多いので、見られることはほぼない。
フライボール革命
・「低め中心の配球や極端なシフトに対応する為、ゴロ打ちを避け打球に角度をつけて打ち上げる、今メジャーを席捲している打撃理論。」(ダイヤのエース actⅡ 19より引用)
・本ブログ運営者はただのポップフライになるだけなので実践できない。。
へ
併殺打(ゲッツー)
・1回のプレーで2つのアウトを取ること。
・守備側としては天国、攻撃側としては地獄となることも。
・草野球では多くは見られない。というか完成させたいがなかなかできない。。
ほ
ボールカット率
・「2ストライクの状態から、打ちやすい球やフォアボールを待つために、意図的にファールを狙って打つこと 。」(僕はまだ野球を知らない 2 より引用)
・ 本ブログ運営者は追い込まれてからのファールは意図的にカットしたと言っているが、だいたいはたまたまファールになっただけ。
棒球
・「投手が投げた、ヒットの打ちやすい威力のない直球のこと。」(僕はまだ野球を知らない 1より引用)
・草野球では棒球だろうが何だろうがストライクが入ればとりあえずOK!